「事業再構築補助金」に関する御案内(2/15情報更新)
先般ご連絡しておりました「事業再構築補助金」について、制度の概要が公表されましたので御案内いたします。
■事業再構築補助金 ポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応するため、
中小企業等の思い切った事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とした補助金。
■今回新たに示された点 〇複数回公募 3月に1回目の公募を予定しており、それ以降も公募を行う予定。
■ 〇加点措置 通常枠の申請要件を満たし、かつ、緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の
自粛等により影響を受けたことにより、令和3年1~3月のいずれかの月の売上高が対前年または前々年の同月比で30%以上減少している事業者に対し、加点措置を実施。
〇事業計画策定における金融機関への相談 補助金額が3,000万円を超える案件については、
事業再構築に係る事業計画を策定するに当たって、認定経営革新等支援機関だけでなく金融機関(銀行、信金、ファンド等)も
参加して策定する必要あり(金融機関が認定経営革新等支援機関を兼ねる場合は、金融機関のみで可)。
現時点で御案内できる内容については、以下のURLからご確認ください。
a>〇事業再構築補助金に関するよくあるお問合せ(経済産業省HP)なお、本補助金は電子申請となっており、申請には「GビズIDプライム」の発行が必要です。
「GビズIDプライム」の発行には、申請から通常2~3週間要します(発行申請の状況によっては、3週間以上要する場合がございます)。そのため、本補助金のご活用をお考えの方は、
事前のID取得をお勧めします。 IDは、以下のページの「gBizIDプライム作成」から発行申請を行うことができます。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
【問合せ先】
経済産業省 製造産業局 素形材産業室
企画調整・塑性加工担当 佐々木 亮(SASAKI RYO)
〒100-8901/東京都千代田区霞が関1-3-1
TEL:03-3501-1063(直通)
e-mail: sasaki-ryo@meti.go.jp